こんにちは!南ポルトガル・アルガルブ(algarve)地方の町、Praia da luz在住。フランス料理、フランス菓子ベースのホームデリバリーをやっています。Algarve はアルガルベ、アルガルヴェと日本語では表記されていますが “アルガルブ” が正しい発音です。

日々のこと、ポルトガル・スペイン・フランス、ヨーロッパのこと。言葉に関しては ⇧「フランス語・ポルトガル語」に別ブログで書いてます。⇧「Serge & Satoshi Home delivery」はデリバリーのFBページです。⇧「Paradores/パラドール」にはスペインのパラドールの滞在記をまとめています。

📷写真素材販売中です

写真素材 PIXTA

2015-09-22

Portugal's sweets

ポルトガルのお菓子と言った時、果たして何がすぐに頭に思いうかぶだろうか?
日本人であれば恐らく「カステラ」、もう少し昔なら「金平糖」あたりだろうかと思う。

でも、もう少し範囲を広げて世界で、となるとちょっと大げさなのでヨーロッパで知られているポルトガルのお菓子と言ったらやはりPastel de nata(パシュテル・ドゥ・タ)だろう。




日本ではエッグタルトという名前で知られているこのお菓子。
周りの生地はパイ生地に似ているけれどちょっと違い、どちらかというと春巻きの皮に似た薄さとパリパリ感。詳しいレシピは知らないけれど、ラードを使っていると思われる。
中のクリームはカスタードクリームを更に濃厚にしたようなしっかりとした味。
食べる時に上にシナモンを振り掛けて食べる人が多いようだ。

代表的なポルトガル菓子はどれも卵黄をふんだんに使ったものが多いので、このお菓子はまさにポルトガル菓子を立派に代表するお菓子と言える。

カスタード好きにはたまらないだろうし僕も時々、無性に食べたくなる時がある。


が、しかし……


ここ、アルガルブでは本当においしいPastel de nataにお目にかかったことが無い。
ポルトガルに住み始めたばかりの頃は色々なところで買って試してみたものだけどどれもことごとく外れ。

それもそのはず、リスボンやポルトでの事情は知らないが、ここアルガルブで買えるPastel de nataはどれも冷凍物の工場で作られた既製品ばかり。
一度などはとあるお菓子屋の軒先にオーブンで温めるばかりのPastel de nataが入った段ボールが置いてありましたよ。“Made in Spain”と書かれて…
う~~ん、いいのかそれで、ポルトガル人!


ということで、ここでおいしいPastel de nataを見つけることはもう半ば諦めてます。
時々、来店されたお客さんにもどこでおいしいPastel de nataが手に入るのか聞かれることがあるけれど、正直に「○○で買えるけれど冷凍品ですよ。」と答えてます。


そんな中、唯一、一軒だけ僕が認めるおいしいPastel de nataが食べられるところ。
それがリスボンのPastéis de Belém(パシュテイシュ・ドゥ・ベレン)です。

サイトはこちら→ http://www.pasteisdebelem.pt/

店はここのPastel de nataを食べるがために訪れた観光客で信じられないほどに賑わっています。
一体どこまで続くのかと思うほどの、まるで迷宮のような店内。
厨房の一部ものぞけます。
ここではPastel de nataだけではなく、その他のポルトガル菓子ももちろんあるのに見渡すと食べられているお菓子はこのPastel de nata一色。
たったこのお菓子一つでここまで人を呼び寄せる。恐るべし!

しかし困ったことにここのPastel de nataを食べてから、他ではもうおいしいと思えなくなってしまいました。

皆さん、Pastel de nataだけはリスボンで食べていきましょう。



ちなみに日本でポルトガルから伝わったお菓子として良く知られている“カステラ”はポルトガルではカステラではなくPão de ló(パォン・ドゥ・ロー)と呼ばれるお菓子。


スポンジケーキのようなお菓子です。
ポルトガル人にお菓子の説明をする時、スポンジケーキやジェノワーズでは理解されることが少ないのでこれらの言葉の替りにPão de ló(パォン・ドゥ・ロー)を使っている、と言うと一発で理解してもらえます。




にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ
にほんブログ村
  にほんブログ村 スイーツブログ スイーツの豆知識へ
にほんブログ村
この記事をシェアする
  • B!

0 件のコメント:

コメントを投稿