こんにちは!南ポルトガル・アルガルブ(algarve)地方の町、Praia da luz在住。フランス料理、フランス菓子ベースのホームデリバリーをやっています。Algarve はアルガルベ、アルガルヴェと日本語では表記されていますが “アルガルブ” が正しい発音です。

日々のこと、ポルトガル・スペイン・フランス、ヨーロッパのこと。言葉に関しては ⇧「フランス語・ポルトガル語」に別ブログで書いてます。⇧「Serge & Satoshi Home delivery」はデリバリーのFBページです。⇧「Paradores/パラドール」にはスペインのパラドールの滞在記をまとめています。

📷写真素材販売中です

写真素材 PIXTA

2023-12-20

もうすぐ冬至が過ぎる!

 今週末はクリスマス。

個人的には何も特別なことはないです。仕事が少し普段より忙しくなる、くらいの感じ。特にクリスマスだからと物を買うわけでもなくどこかレストランに食べに行くわけでもなく。


赤いフルーツのブッシュ

今年の苺、ラズベリーなどを使ったクリスマスケーキ、出来ました。

今年はクリスマスも年末も週末なのが良いです。週の真ん中に来ると仕事上結構めんどうくさいです。


今年の冬至は明後日12月22日。これが過ぎれば日がまた伸び始めます。今は午後5時半くらいに日の入り。夏は夜10時過ぎまで西の空が明るい。結構な差ですよね。

紅葉はきれいだと思うけれど、日が毎日短くなり、寒くなる11月から12月初めはいまだに一年の中で好きになれない時期です。冬至が過ぎればそれだけで気分が変わります。


Praia da luz

今年のクリスマスにはあまり人がいないように見受けられます。完全に閉まっている家も多数。

クリスマス後の注文がすでに入っているので、クリスマスが終わってからみんなやってくるのかもしれません。


PVアクセスランキング にほんブログ村          にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ

にほんブログ村

2023-09-13

時々フラッと行きたくなる場所…

 一年に一回もないことなのですが、時々フッと思い立っていく場所、ポルトガル最南西端の町、Sagres (サグレシュ)。

サグレス・サグレシュ

サグレス、ポルトガル語読みでサにアクセントを置いて「グレシュ」。ビールの名前にもなっている Sagres 。


思い立っていく場所は厳密にはここではなく、更にここから南西端へ向かった Cabo de São Vicente (サン・ヴィセンテ岬 ブ・ドゥ・サォン・ヴィントゥ)。


予想はしていたけれど、日没を待つ人たちがたくさん集まっていました。

Cabo de São VIcente

駐車場がある場所のずっと前から車の列です。

ここ5~6年の間にサーフィンが急激にメジャーなスポーツになりそれに伴ってポルトガルの海岸線はヨーロッパで注目を集める場所になりました。サグレスもその例に漏れず10年前に初めて来たときに比べたら明らかに人が増えています。

それでも、町の中心こそいくつかレストランができていたりペンションが出現したりしているけれど、やはり基本何もない場所です。こういう観光シーズンを外して11月や2月辺りの天気が悪いときに来ると「世界の果て」感が存分に堪能できます。


São Vicente の灯台と日没を待つ人たち

この大陸の果てのような場所(実際その通りなのだけれど)で見る日没は感慨深いものがありますね。
日没までにはまだもう少し時間があります。
地理的にはユーラシア大陸の最西端 Cabo da Roca よりも行きにくさも相まって個人的にはこちらの方が感動します。

São Vicente

絶壁の上にも人人人。海が荒れているときにはこの絶壁の上に届きそうなほどに波が打ち寄せるんですよ。この写真から想像できないけれど。



ここはいつも風が吹くのでラゴスと比較してもいつも10℃くらい温度が低い。この日も風が吹いて半袖では寒いくらいでした。

São Vicente

 この時はもう閉まっていたけれど、この灯台の中にコーヒー飲める場所もあります。

São Vicente の夕日

あと30分もしないうちに日没でしょうか。でも自分はその前に帰ってきました。

観光地化されたところは好きじゃない、何もないのがいい、と思える方には是非この地、お薦めいたします。



PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ
にほんブログ村

2023-09-01

ついに9月になりましたね。

 8月がついに終わり9月に入りました。朝、テラスで朝食をとっていても日の傾きが変わっていることに気づきます。夏至から2か月以上が経ち、日が短くなってきているのも実感できます。それでも8時半ごろまで明るいですが。

先週、南ヨーロッパを襲った猛暑から一気に温度が下がり、そしてまた暑さが戻ってきました。猛暑ではないけれどまだまだ十分に暑いです。

青空


青空

見晴らしの良い場所から、ぐるりと360度、雲なし。気持ち良いです。

そして今日は注文の誕生日ケーキ。

バースデーケーキ


完全に日本で売っている苺デコレーションケーキです。でも意外にヨーロッパではないんですよね、このタイプのケーキ。フランスにもない。イギリスのヴィクトリアケーキが少し近いか。結構受けがいいです。

日本人はイチゴ大好きですよね。ヨーロッパはイチゴはあくまで数あるベリー系のフルーツの一つという感じです。逆にラズベリーとかブルーベリーとか日本より頻繁に見かけます。

ポルトガルにはそもそも生のフルーツを使ったお菓子自体がありません。

ポルトガル菓子はどれも甘くて濃いエスプレッソには確かに合うけれど、同時にそういうお菓子しかありません。まだ店を持っていた時には相当数のポルトガル人からも、

「ここのお菓子は甘すぎなくていい。ポルトガル菓子は甘すぎて好きじゃない」

と言われました。自分としては甘さ控えめにしているつもりは全くないんですけどね。

それでもポルトガル菓子が甘さ控えめになることはありません。伝統を頑なに変えないのがポルトガル人です。良くもあり悪くもあり?


PVアクセスランキング にほんブログ村   にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ
にほんブログ村

2023-08-27

ドイツ語勉強連続70日達成 

6月初旬に日本から帰ってきてから再開したドイツ語。
友人から Duolingo が良い、と言われたからそのまま素直に Duolingo を始め、連続70日達成しました。        


   

現在地は Unit 29。覚えた単語は1391個だそうです。結構な数の単語が出てきてたんですね。全部は覚えてないけど。

この Duolingo に加えて以前、フランスで買った Assimil という学習書、YouTube を検索して見つけたいくつかのドイツ語日本語サイトで勉強してます。

本当に言葉を勉強する環境は変わりましたね。別に今からドイツに行って仕事をしたい、とかドイツ語を使った仕事をしたい、とかではなく好きでやっているだけなので楽しいです。

しかもドイツ人が結構この辺りには住んでいるので自分から働きかければ実際に使える場面もあります。

目指せ連続365日!


 

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ
にほんブログ村

2023-08-25

Praia da Cordoama 観光シーズンはやはり避けるべき?!

 

Praia da Cordoama

ここも犬🐶がいた時には時々来ていたビーチ。犬がいなくなってしまってから全然来なくなっていました。犬がいると行動範囲が変わりますね。

このCordoamaビーチはアルガルブの中でも特に好きなビーチの一つ。Sagres の近く大西洋側の果てにあるビーチだからほとんど人がいない、というのが自分の持っていたイメージ、なのだけれど8月下旬は全く違いました。


駐車場に続く道はすでに片側通行状態。駐車場も満車です。自分が行ったときはすでに午後7時を過ぎていたので恐らくこれでも車が減った状態だったのだと思います。昼間に言っていたらもっとすごいことになっていたのでしょう。

普段は(というか夏以外は)車もほとんどなくヒッピーのキャンピングカーだけが止まっているようなところです。
それでもビーチ自体が広いのでこんな感じ。

Praia da Cordoama

これでも何もない時を知っているとビックリするほどの人の多さなのです。先週末から40℃に届きそうな暑さが続いているけれども、それでもここは温度が5度くらいは低そうです。うだるような暑さはありません。

あと1時間半くらいで夕日。この日はそれを待たずに帰りました。


これは、自分自身が夏の観光地に住むようになるまで考えもしなかったけれど、7月8月と決められた時期に、多くの人が大移動し、渋滞を引き起こし、着いた先もたくさんの人であふれかえり、ホテル代も移動代も高くなり、そてしまた同じ時に帰っていく。不思議なことをするよな、と時々思います。




PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ

にほんブログ村

2023-08-22

暑いがここはかなりラッキーだと思う

 先週末から南ヨーロッパ全体で猛暑が襲ってきました。

上空の気流の影響でアフリカ・サハラ砂漠からの熱い空気が流れ込んできているらしく、そのためにフランスなどは40℃越えが続いているようです。

スペイン、セビリア・マドリッドなどもずっと40℃越えですね。これはもう毎年のことで珍しいことではなくなっているけれど。

でも、ここアルガルブ西側は暑いのだけれど尋常じゃない暑さからは免れています。熱帯夜は今夏あったか?という感じです。

Praia da luz の散歩道

犬🐶がいたときにはほぼ毎日のように来ていた海沿いの散歩道。久しぶりに歩きました。毎日快晴・快晴・快晴です。でも時間帯にもよるのだろうけど人がほとんどいません。ビーチにはうんざりするほど(!?)人がいるんですけどね。


この夏は考えてみたらコロナ規制を全く受けていない夏。3年ぶり。そのせいかたくさんの人が集中してやってきている印象を受けるけれども統計ではポルトガル人、スペイン人の観光客は平均より少ないらしいです。インフレの影響は無視できません。食料品、ガソリン代、電気代など本当にびっくりするくらい値上がりしています。


こちらはラゴスの観光名所、Ponta da piedade。

Ponta da piedade

久しぶりにどんなに人がいるか様子見に行ったら、人は予想通りたくさんいたけれど、なんと Ponta da piedade までのアクセス、大工事中。さすがポルトガル人。夏の観光名所で8月一番観光客がやってくるその時に大工事。予期せぬ問題が起きたのならともかく、夏が来る前に工事をすることは出来なかったんですね?または繁忙期が終わるまで待つことは出来なかったんですね?

日本で夏休み真っただ中の8月、ディズニーランドへのアクセス、京葉線舞浜駅を閉鎖して大工事をしたり、その近辺の首都高速湾岸線を閉鎖して工事をするようなものですよ。

何故その時に?

この計画性のなさは本当にポルトガルらしい。そこまで事情を無視するやり方にあきれる気持ちを通り越してある種清々しい気分になります。

Ponta da piedade

こんな感じの入り組んだところをカヤックやボートが行き来してます。

Ponta da piedade

地元人あるあるで、僕は一回もポートに乗ったりカヤックに乗って海側からラゴスを見たことがありません。


PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ
にほんブログ村

2023-07-30

いや、速かった…

 もう7月30日ですね。この7月は「あっ」という間に過ぎてしまいました。

この7月は風が強い日が多かったです。風はこの辺りでは名物なので風が多いこと自体は珍しいことではないのですが、その風のお陰でここでは酷暑が避けられています。

ここ最近はずっと地中海周辺の国は猛暑による火事で大変なことになっています。

スペイン、ギリシャ、アルジェリア、チュニジア…

ギリシャでは大規模は山火事のために何千人という旅行者が非難を余儀なくされたようです。そんな中ここだけはとても夏らしい気持ちの良い夏になっています。熱帯夜もなし。運がいいことに感謝です。

アルガルブの青空

毎日こんな雲一つない青空です。今週はどっと旅行者がやってきました。車の交通量も増え、配達している前をのんびり走っている車があるとちょっとイラっとします(^^;

そして今年も水不足のために8月は市民プールは閉鎖。確かめてはいないけれどゴルフ場での水撒きの規制などもあるのでしょう。

庭のトマトの収穫もピークを迎えました。

収穫したトマト

形は悪いがこれがとにかくおいしい!この手前にあるちょっと黄色味がかったトマトはパイナップルトマトという名前で甘酸っぱくいくつでも食べられる味です。トマト好きにはたまりません。

もうすぐ8月、仕事も忙しいけれどしっかり夏を満喫したいですね。


PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ
にほんブログ村

2023-07-07

更においしいオリーブオイルを見つけました!

オリーブオイルは日本でももちろんメジャーだけれど、ワインと同じで産地によって味がみんな違います。そして僕はポルトガルに来てからオリーブオイルのおいしさを知りました。今ではかなり本気でポルトガル産オリーブオイルが一番おいしいと思っています。


数年前に Beja (ベージャ) の方でおいしいオリーブオイルを発見し、以来そこを通る機会があるたびに買い置きしていたけれど、今回、友人が発見した更においしい(と自分は思う)オリーブオイルが手に入りました。

ポルトガル産オリーブオイル


Azeite de São Mamede
産地は北アレンテージュ
リスボンを北に行くと Peniche (ペニーシュ) というポルトガルでは結構名の知れた海沿いの町があるのですがその位置からずっとスペインの方へ内陸に向かっていき、もうスペインとの国境も近いよ、というあたりです。
近くの大きな街には Portalegre (ポルタレーグル) があります。

        

このオリーブオイル、苦みえぐみが一切なくスルッと飲めてしまうほど。酸味もありません。今まで Beja で買っていたオリーブオイルはもちろんおいしいのですが、この新しいオリーブオイルと比べるとこの São Mamede のオリーブオイルの方がさらにマイルド、まろやかな印象です。

しかもこの品質、これでヴァージンオイル、そう一番搾りのエキストラ・ヴァージンオイルではないのです。エキストラ・ヴァージンオイルはもう在庫がないのだそうです。
ヴァージンオイルでこの質ならエキストラ・ヴァージンオイルはどれほどのものなのだろうか、と思います。自分にはそこまでの良さがもしかしたらわからないかもしれません。

恐らく次にエキストラ・ヴァージンオイルが出るのは来年?その時は是非試してみたいものです。


PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ
にほんブログ村

2023-07-04

ホームメイド3つ(うどん・アイスクリーム🍨・石鹸🧼)

 先日のちょっと柔らかすぎたうどん。水を大幅に減らし小麦粉200gに水120ccでうまく今回はできました。腰が少し弱い気がしたので次回はもっとこねるべきですね。


「ココナッツアイスクリーム」は作ってないの?とある人から言われ作ってみました。

最初はココナッツミルクを使ってみたけれど意外にココナッツの味がしっかり出ないですね。しかもココナッツミルク自体がかなりリッチなのでかなり濃厚な感じに。これはこれで良いけれどちょっと自分がイメージしていたのものとは違う。

今度は牛乳にすりおろしたココナッツの実を入れて味を出し、これをもとに作ったらいい感じにできました。


ココナッツアイスクリーム
ココナッツアイスクリーム

ココナッツって個人的にはそんなに魅力を感じる食材ではないんですけどね。でもおいしくできました。暑い夏にはやっぱり向いてますね。


そして石鹸づくり。今回日本へ行ったときにお土産に自分が作った石鹸を持っていったらかなり好評でした。ポルトガル産のオリーブオイルを使って自分で作った石鹸なら安易にその辺で買う中国産のお土産よりよっぽど意味があるでしょ。

ここでも是非欲しいという方が現れたので作りました。普段、Beja (ベージャ)というアレンテージュにある街で5リットルサイズのものを買いだめするのですが、そこで買うエクストラヴァージンオリーブオイルとここで手に入る精製オリーブオイルがほぼ同じ値段。

ということで贅沢にエクストラヴァージンオリーブオイルで石鹸を作ってます。

このオリーブオイルで作るととてもきれいな薄緑色の石鹸ができます。

手作り石鹸

型から出した時。大きなバターの様。これを切り分けます。

手作り石鹸
きれいな緑色

石鹸を作り始めたころは、色々な種類の油脂を使ったり色々な形の型を使ってみたり香りづけしてみたり、それはそれで面白かったけれど最終的に一番シンプルな石鹸、使う油脂はポルトガル産のオリーブオイルのみ100%、香料なし、に落ち着きました。

オリーブオイルは保湿力が強いのだけれど確かにそれを実感します(自分は乾燥肌)。お土産として石鹸を渡した人たちからも肌がすべすべになる、という反響があったので自分だけの思い過ごしではないようです。

これを最低1か月乾燥させます。

使えるようになるのは8月に入ってからですね。

興味のある方は連絡していただければ送りますよ(^_-)-☆、と最後はしっかり営業。


PVアクセスランキング にほんブログ村  にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ
にほんブログ村

2023-06-30

久しぶりに Lagos で外食(お昼)デート

 今日は久しぶりに日本の方とデートでした。

住んでいると大抵そんなものか、ラゴスに行くことは役所の用事以外ではほとんどありません。だからおいしいレストランだとかカフェだとかも知りません。旅行者の方が詳しいはずです。

それで調べてみると中華、インド、ネパール、アジア系、イタリアン、フレンチ、英国、寿司、(ファーストフードではない)ハンバーガー、ハワイアン、ステーキ屋…と、まぁ色々なレストランがある。あ、もちろんポルトガル料理も。

でもラゴスは観光地化された街なので値段が観光客値段なだけで大しておいしくないレストランも多数存在する。

で、行ってみたのはネパール料理屋。

ネパール料理レストラン
モモエクスプレス

ラゴス中心の宇宙飛行士の像がある広場から通りを一つ裏に入ったところ。広場に面したレストラン、カフェにはたくさん人がいたけれど、ここは僕らが入った時には(13時過ぎ)誰もお客はいませんでした。場所は大事ですね。

ネパール料理の知識は全くなかったのだけれど、このモモというのは非常に餃子に似た食べ物を指しているようです(要確認)。

モモ
揚げモモ

どこからどう見ても日本人には揚げ餃子ですよね。他にも水モモ、蒸しモモなど選べるようです。
この写真の奥に映っているのは名前は忘れたけれど、何とかチーズと野菜を使った甘辛の一品で日本人にとっては辛い「酢豚」です(豚は入っていないけれど)。

そうしてもう一つ注文したのがこれ。

ネパール焼きそば

自家製麺の焼きそば。焼きそばというよりは焼うどんに近いかな。
これが全部、日本人の口に合いそうな料理だったんですよ。ネパール料理ってこういう感じなんですかね。

本当においしくない寿司レストランやジャパニーズレストランはあるんですけど、ネパール料理レストランでは実は日本人に合う料理が食べられるのかもしれませんね。また再挑戦してみたいです。
これと水1,5リットル1本で2人で30€でした。


さあ、食事の後はおいしいコーヒーを、と言ってもこれもどこのカフェがいいのか知らない。これも調べてみて見つけたところに行ってみました。モモエクスプレスから10分くらい歩いた中心からちょっと離れたところ。
名前は何だったか。Sweet Home とかそういう名前だったような気がします。
一度その店の前を通り過ぎてしまってから引き返してきて発見しました。

ケーキもあったので試しに一つ。

黒白チョコレートケーキ
黒白チョコレートケーキ

これが意外にも(⁉)悪くなかったのです。甘すぎない。ポルトガルのお菓子は自分には甘すぎる。ポルトガル人はそういうのが好きなのだろうからそれでいいですけど僕はあまりに甘くてポルトガル菓子はほとんど食べることがありません。

東ヨーロッパ系かなと思う女性が働いていました。


このお菓子一つとコーヒー二つで6€90(1000円ちょっと)。

話は飛ぶけれど円安が進んでますね。僕が日本に行った約1か月前に、1€=140円台だったのに、今は1€=157円ですよ。日本に行ってユーロを日本円にしたときにラッキーなんて思っていたのに今ならもっとラッキーですね。

ということで今回はラゴスでまた来てもいいと思えるおいしいレストランとカフェを見つけることができました。



PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ
にほんブログ村