こんにちは!南ポルトガル・アルガルブ(algarve)地方の町、Praia da luz在住。フランス料理、フランス菓子ベースのホームデリバリーをやっています。Algarve はアルガルベ、アルガルヴェと日本語では表記されていますが “アルガルブ” が正しい発音です。

日々のこと、ポルトガル・スペイン・フランス、ヨーロッパのこと。言葉に関しては ⇧「フランス語・ポルトガル語」に別ブログで書いてます。⇧「Serge & Satoshi Home delivery」はデリバリーのFBページです。⇧「Paradores/パラドール」にはスペインのパラドールの滞在記をまとめています。

📷写真素材販売中です

写真素材 PIXTA

2023-04-25

人体の不思議

 今日4月25日、ポルトガルでは革命記念日で休日でございます。といってもスーパーなどは普通に営業しているのですけどね。

日はかなり伸びて今は21時過ぎてもまだ明るいです。そして暖かい。4月末とはいえやはり年々暑くなってきているのか。

カエル3匹
裏庭にはカエル3匹


目下、自分の体に起きている不思議なこと2つ。

なぜか靴がきつくなった。

今、メインに履いている靴を買ったのは2か月ほど前。もちろんその場で試して自分の足のサイズに合っているものを買ったはずでここまで何も問題はなかったのに…

2週間ほど前からか、なんか靴がきつく感じられてきた。明らかに足先がきつい。おかしいなぁ、今まで普通に履いていたのに。別に洗ってもないし靴が縮むなんてことがあるのか?と思ったのですが、理論的に考えて靴が縮むと考えるより自分の足が大きくなったと考えるほうが自然ですよね(違う?)。そんなことがあるのか?別にむくんでいるわけではない。見た目はいたって普通の足。

今年になってからまずリハビリを兼ねて数年途絶えていた水泳を再開した。基本的に週に最低2回。今のところちゃんと続いている。定期的に運動するようになったことと足が大きくなったことには関係があるのだろうか?


薄毛が改善した。

これは朗報と思っていいのだろうけど、去年か鏡を見て頭頂部が少し薄くなってきていたことが確認できました。あ、ついに薄くなってきたかとその瞬間はちょっとショックを受けつつも、まあ自然現象なんだからしょうがない、と結構すんなり受け入れたのですが先週床屋へ行きかなり短く切ってもらってから家に帰って鏡を見てみると、あれ、元に戻ってる?!もしかしたら以前より薄くはなっているのかもしれないけれど、明らかに薄毛を確認した時よりは濃くなっている。

なんだ、ストレス?だったのか??でも特に強いストレスを感じていた記憶もないし特に最近になってストレスから解放されたということがあったわけでもないし。

ストレスで円形脱毛症になる、という話はあるけれど原因のストレスがなくなると脱毛症も消えるのですよね。だから髪が生えてこなくなるのと脱毛症は違うものなのだろうけど、自分の場合も脱毛症だったってこと?実は膝の骨折が自分が思うよりも体には大きなストレスだったのか?分からない…

それとも水泳するようになって血流が良くなったのかな。それならこれからもまじめに続けよう。


にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ
にほんブログ村

2023-04-23

パソコン、ポルトガルで買いました。

結局パソコンはここポルトガルで購入。

Worten という日本でいうヤマダ電機のようなチェーン店があって今までも家電などそこで買っていたのですが、その Worten のサイトで購入。

ネットで買ういいところは店員から余計なものを売りつけられないところ。以前フランスで友人のパソコン購入に付き合った時には、保証延長だマウスだ初期設定だなんだととにかく店員からの押し売りがうっとうしかった。いや、パソコン本体だけでいいんです、あとは分かるから。

ネットで注文して5日前後で届きます、が2日後には到着。この辺、今のポルトガルは遅いときと速いときの差が結構あるんですよね。人が相手だとその人によって言うことが違ったりするんでけどネットで買えばそれもなし。しかも速い。

初期設定だけはずっとポルトガル語だったけれど、そのあとに日本語設定にしたら簡単に日本語表示になりました。起動するときと電源を切るときだけポルトガル語が現れます。キーボードは英語を同じ。自分は日本語もローマ字入力だから別に日本語がなくても大丈夫。

そしていつの間にか Windows 11 が出ていたのですね。知りませんでした。ちょっとまだ慣れません。


値段は530€(78.000円強)。興味半分でヨドバシカメラのサイトでほぼ同じスペックで探してみたら、同じメーカーで120.000円と出てきました。ここで買って正解だったかな。

パソコンと犬

最後にアドバイスを送ってくださった方々、ありがとうございましたm(__)m


にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ

にほんブログ村

2023-04-21

初物、キュウリ

 結構、暖かい日が続いているなぁと思っていたら今日は何だか涼しい。

今年初のキュウリを収穫しました。

今年初のきゅうり

キュウリごときでそんなに感動するか、という感じなのですがこれがうまいのです。大体キュウリに関しては日本の物よりおいしいものはないと思ってます。日本のキュウリほど身が締まりみずみずしいキュウリはないですよ。どうにも美味しいキュウリが手に入らないので日本から種を持ち込み栽培。季節になると毎日4~5本は実る。それを生で、酢の物で、キムチ風に、漬物風に、ヨーグルトと和える、八宝菜のようにちょっと火を通してみたり、とあの手この手で毎日食べても飽きない。去年は一生で一番キュウリを食べましたよ。そんなにキュウリに魅力を感じることはなかったんだけど。

ズッキーニもちらほら収穫が始まりました、がズッキーニはきゅうりと違って飽きるのです。


今日は、注文のバニラアイスクリームを作ったついでに、前回のフランスで買ったちょっと質の良いシナモンを使ってアイスクリームを作ってみました。

自家製アイスクリーム
これはバニラ(タヒチ産バニラ使用)

これがうまい!その辺のスーパーで手に入るシナモンとは出来が違う。味も香りも穏やかで攻撃的でなく上品。アイスクリームはアイルクリームマシーンから出てきたところが一番食べごろ、美味しい瞬間。アイスクリームはフランス語で Crème glacée (クレーム・グラッセ=冷えたクリーム、凍ったクリーム=ice cream)。市販のものでは味わえない、極上の滑らかさですよ。自家製なら甘さも控えめ、さっぱりです。


にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ
にほんブログ村

2023-04-20

Algarve に見る格差ギャップ

 アルガルブはイギリス人が発展させた地域。

イギリス本土から近く時差がなくイギリス人にとって希少な (?!) 太陽がほぼ一年中顔を出している。だから必然的にリタイア組を中心としたここに住んでいるイギリス人は多く、そしてそのイギリス人が好きなスポーツ、ゴルフ場が必然的に至る所に存在している。アルガルブにいながらイギリス英語を身につけることも十分できますよ。同時にイギリス人コミュニティーが完全に出来上がっているため、20年30年とここに住んでいるにも関わらずポルトガル語を一切話せないイギリス人もたくさんいます。

その至る所に存在するゴルフ場には高級住宅街が作られ、場所によってはミシュランガイドで星を取っている高級レストランやホテルがあり、日本の紀ノ国屋や成城石井のような高級スーパーも点在する。そこには和牛(Wagyu) や S&Bのカレールーまで売っている。いや売っていた。それを見たのはもう何年も前のことなので今はもう売っていないかもしれない。大体カレールーなんて日本人以外の誰が買うのだろう?


そのゴルフとイギリス人がもたらす経済効果はポルトガルにとっては不可欠なもの、であるのは分かるけれどもそれが地元ポルトガル人との見事なギャップを作り出している。

空港のある Faro (ファロ) から Lagos (ラゴス) 方面に来る間に、

Quinta de lago, Vale de lobo, Almancir, Vilamoura (読み方省略) など名だたるゴルフ場+高級住宅地がある。日本で言えば田園調布、青山、代官山、関西の御影、芦屋、夙川のような感じ(かな?)。その間を埋めるようにいわゆる以前からそこにあったポルトガル人の街が存在している。この一体を車で通り抜けていくと国がかわったのか?と思うくらいに車窓からの景色が変わる (お金のある暮らしと慎ましい暮らしの差)。

まだポルトガルに来たばかりの頃にその景色の違いを見た時には結構なショックを受けたけれど、慣れとは怖いもので今では普通の光景になってしまった。

今日もそのゴルフリゾートの一つに住んでいる人のところに配達へ。

アルガルブのゴルフ場

去年2022年の夏、水不足のために初めてゴルフ場での水使用制限が実施されました。年々深刻になる水不足。僕はゴルフには一切興味がないのだけれど、ゴルフ場のグリーンはやはりグリーングリーンしていなければ駄目なのでしょうか?ダメなのでしょうね。水不足とゴルフ場維持は半ば相反するもののような気がするけれど、どう折り合いをつけるのだろうか。

近年はイギリス人のみならず、フランス、ドイツ、オランダ、スウェーデンからの移住者も多くなってきた。面白いものでこの人たちはイギリス人と比べてポルトガル語を話そうとする人たちが多い。そういう印象を受ける。何か心構えがちがうのだろうか?

そして圧倒的に増えてきているのがインド、ネパール、パキスタン人。中国人よりも目に見えて多い。かなり小さいな町に行っても若いインド系の人たちを見かける。一体何が起きているのだろう?インドは遂に中国を抜いて世界で一番人口の多い国になった。これからも更にインド系の人たちがふえていくのだろうか?


にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ

にほんブログ村

2023-04-13

パソコン壊れました。

 昨日、「アップデートを完了するためには再起動が必要です」が表示されそのままその通りに再起動を開始したら、それっきり起動しなくなりました、パソコン。

「自動修復を準備しています」が表示されそれが永遠にそのまんま。

パソコンと熊の絵

スマホで急遽直し方を調べたけれどどうも活路は開けず。

このパソコンは買って5年と数カ月。壊れてもおかしく年数には入るかな、というところ。正直あと2年くらいは持ってほしかったけれどしょうがない。

このパソコンの前に使っていたパソコン、ベッドの下でほこりをかぶっていたパソコンを試しに起動してみたら動きました!Windows7、ちょっと動作が遅い、ファンがうるさいけれどちゃんとネットが見れてこのようにブログも書けます。

けれどこのパソコンも遠からず起動しなくなるはず、はてどうするか?

修理するか、でも5年以上経っているから修理して今回は直ったとしてもいずれ近いうちにまた不調をきたすだろうことは予想できる。

ここポルトガルで買うか?どうやら海外のPCでも今時は日本語表示にし日本語入力を可能にすることができるらしい。そうなれば別に日本でパソコンを買うことにこだわらなくてもいいか。でも日本語が打てません、というような話もきくし…買っていざ日本語が打てませんでも困るしなぁ。

来月5月に日本に行く予定だから、それまでこの5年以上前に使っていたパソコンでやり過ごして日本で買うか。それが一番確実だろうけどここで買って普通に日本語が打てるならそれが一番楽だしなぁ。


海外PCでも間違いなく日本語が打てるのでしょうか?詳しい方、是非教えてくださいませ<(_ _)>


にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ
にほんブログ村

2023-04-07

家庭菜園、手作りのススメ 🍅

 この冬はここ数年の冬より寒かった気がするけれど、4月初め今はここ数年の春より暖かい気がする。あっという間に野原は野花だらけになった。

野原 野花

庭のズッキーニと(日本の)胡瓜はまだ大して伸びていないのにすでに花が咲いて実をつけ始めている。

ズッキーニは以前日本では見かけなかったように思うけれど、実際に時期になって毎日収穫できるようになると正直食傷気味になる。

ズッキーニ
ズッキーニ

キュウリは以前日本へ行ったときに種を持って帰ってきた。

キュウリ、南瓜、すいか、ウリ科の野菜は全般に日本の物がおいしい。日本のキュウリほど瑞々しく身がしっかりしているキュウリに日本以外で出会ったことはない。

南瓜も日本のカボチャほど肉厚で味がしっかりしたカボチャに出会ったことはない(最近は Hokkaido という名のカボチャが出回っているけれど)。

このキュウリも時期になると毎日収穫、生のまま、酢の物、キムチ風、毎日のように食べても飽きない。ズッキーニと違うところ。

キュウリ

そして、先日 Silves(シルベシュ)で収穫してきた有機オレンジはジャムになりました。

オレンジジャム

柑橘系の香りは気持ちが軽く元気になる香りですね。家中オレンジの香りです。

オレンジジャム

普通、オレンジはマーマレードと呼ばれることが多いけれど、オレンジの身を余さず使って作ったジャムです。今回はちょっとだけオレンジに苦みがあったようです。個人的にはかなり好み。


庭で野菜が取れるようになると、驚くほどスーパーで買うものが減ります。あと足りないのはニワトリか?いずれもう少し今よりも土地のある家が見つかるといいけれど。

ジャムもポルトガルに住むようになってからは既成の物を買うことはありません。たまに旅行でホテルの朝食でジャムを食べるといかに普段食べているジャムが美味しいか分かります。

ついでに石鹸もポルトガルに住むようになってから作っているので、以来頭から足の先まで石鹸1つ。乾燥肌なのだけれど自分で作った石鹸を使うようになってからかなり改善されました。うるおい成分がちがう?お風呂場もスッキリです。


しかし、数年来水不足が深刻化しています。ここ南ポルトガルだけではなく北スペインやフランスでも既に3月に山火事が発生。これからどのように進展していくのかちょっと気になるところです。



にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ
にほんブログ村

2023-04-06

4月9日はイースター

 さぁ、イースターということでお馴染み Hot Corss Buns です。注文が入りました。

Hot Cross Buns

なぜか、今まで作っていたものより今回は色が濃いです。何故だろう。2月にフランスに行ったときに Espelette (エスプレット)という町で買った結構質の良いシナモンを使ったからだろうか?

このシナモンがおいしい。その辺りのスーパーで売っている安いシナモンと、ちゃんとした専門店でそれなりの値段したシナモン、やはり違いますね。味も香りも上品、きつくない。

安い煎茶と高い玉露の違いのようなものですね。

シナモンは抗酸化成分が強く老化防止にいいらしいですよ!

これを横にスライスしてトーストし、たっぷりのバターで食べると極上の味です、がそれは家庭で作ったものだから言えることで、一度だけスーパーで大量生産の Hot Cross Buns を食べたらそれはそれは美味しくなかったです。

Hot Cross Buns はイギリスのイースター菓子。イギリスにも美味しいものはあるんですよ。というより僕はイギリス料理が美味しくないというイメージはないのですが…


さて、ポルトガルでイースターのお菓子と言ったら Folar (フラール) があります。あるのだけれど、申し訳ないのだけれどあまり好きじゃありません(^-^;。でも今は時期なので色々なところに置いてあるし街中看板も出てます。

Folar
写真がないのでネットから借りてきました

ちゃんと手作りと良い材料で作られたものなら違うのだろうけど、自分で作る Hot Cross Buns の方が美味しいのでイースターに Folar を食べることはいまだありません。



にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ
にほんブログ村