今まで滞在許可 (Visa) は SEF (Serviço de Estrangeiros e Fronteiras) というところが担当していた。空港の税関もここの担当だった。
それが、いついかなる理由か全く知らないけれども AIMA (Agência para a Integração Migrações e Asilo / 統合、移民および庇護のための機関) という機関に変わった。SEF は消滅。
そのせいで、前回は自動更新でものの5分とかからずに更新できた滞在許可証が更新できなくなった。僕のVisaは今年1月初めに切れている。
どうすれば更新できるのか分からず AIMA にコンタクトを取ると、
「こちらからメイルで連絡するのでそれまで待つように」と。
何度コンタクトを取っても返ってくる答えは同じ。そのAIMAから "Visaの期限が切れた人は2025年10月15日まで有効期限を延長します"、というお達しは出たけれど、それも有効なのはポルトガル内のみ。
こちらとしては、何も違法なことはしていないし払うべき税金も払っているのに何とも宙ぶらりんな嫌な気持ちでした。本当に連絡が来るのかずっと気になってたし。
が、やっと昨日AIMAからメイルが来ました!
まず、AIMAから来たメイルの中にあるリンクから AIMAのVisa更新用の個人のアカウントを作成、そうすると金額が表示されるからそれを10日以内に払え。そのあとAIMAから再度連絡が行くからその指示に従え、と。
もちろん払いますけど、なんか「結局お金かい?」という感じがしないでもない(^^;
とりあえず一歩話が進んだのでほっとしました。
2年前に日本で買ってずっと忘れていた朝顔の種。撒いたら一つだけ芽が出ました。毎日よく伸びてます。どんな色が咲くか…
久しぶりにイチゴのタルトの注文が入りました。🍓🍓🍓

0 件のコメント:
コメントを投稿