こんにちは!南ポルトガル・アルガルブ(algarve)地方の町、Praia da luz在住。フランス料理、フランス菓子ベースのホームデリバリーをやっています。Algarve はアルガルベ、アルガルヴェと日本語では表記されていますが “アルガルブ” が正しい発音です。

日々のこと、ポルトガル・スペイン・フランス、ヨーロッパのこと。言葉に関しては ⇧「フランス語・ポルトガル語」に別ブログで書いてます。⇧「Serge & Satoshi Home delivery」はデリバリーのFBページです。⇧「Paradores/パラドール」にはスペインのパラドールの滞在記をまとめています。

📷写真素材販売中です

写真素材 PIXTA

2023-04-20

Algarve に見る格差ギャップ

 アルガルブはイギリス人が発展させた地域。

イギリス本土から近く時差がなくイギリス人にとって希少な (?!) 太陽がほぼ一年中顔を出している。だから必然的にリタイア組を中心としたここに住んでいるイギリス人は多く、そしてそのイギリス人が好きなスポーツ、ゴルフ場が必然的に至る所に存在している。アルガルブにいながらイギリス英語を身につけることも十分できますよ。同時にイギリス人コミュニティーが完全に出来上がっているため、20年30年とここに住んでいるにも関わらずポルトガル語を一切話せないイギリス人もたくさんいます。

その至る所に存在するゴルフ場には高級住宅街が作られ、場所によってはミシュランガイドで星を取っている高級レストランやホテルがあり、日本の紀ノ国屋や成城石井のような高級スーパーも点在する。そこには和牛(Wagyu) や S&Bのカレールーまで売っている。いや売っていた。それを見たのはもう何年も前のことなので今はもう売っていないかもしれない。大体カレールーなんて日本人以外の誰が買うのだろう?


そのゴルフとイギリス人がもたらす経済効果はポルトガルにとっては不可欠なもの、であるのは分かるけれどもそれが地元ポルトガル人との見事なギャップを作り出している。

空港のある Faro (ファロ) から Lagos (ラゴス) 方面に来る間に、

Quinta de lago, Vale de lobo, Almancir, Vilamoura (読み方省略) など名だたるゴルフ場+高級住宅地がある。日本で言えば田園調布、青山、代官山、関西の御影、芦屋、夙川のような感じ(かな?)。その間を埋めるようにいわゆる以前からそこにあったポルトガル人の街が存在している。この一体を車で通り抜けていくと国がかわったのか?と思うくらいに車窓からの景色が変わる (お金のある暮らしと慎ましい暮らしの差)。

まだポルトガルに来たばかりの頃にその景色の違いを見た時には結構なショックを受けたけれど、慣れとは怖いもので今では普通の光景になってしまった。

今日もそのゴルフリゾートの一つに住んでいる人のところに配達へ。

アルガルブのゴルフ場

去年2022年の夏、水不足のために初めてゴルフ場での水使用制限が実施されました。年々深刻になる水不足。僕はゴルフには一切興味がないのだけれど、ゴルフ場のグリーンはやはりグリーングリーンしていなければ駄目なのでしょうか?ダメなのでしょうね。水不足とゴルフ場維持は半ば相反するもののような気がするけれど、どう折り合いをつけるのだろうか。

近年はイギリス人のみならず、フランス、ドイツ、オランダ、スウェーデンからの移住者も多くなってきた。面白いものでこの人たちはイギリス人と比べてポルトガル語を話そうとする人たちが多い。そういう印象を受ける。何か心構えがちがうのだろうか?

そして圧倒的に増えてきているのがインド、ネパール、パキスタン人。中国人よりも目に見えて多い。かなり小さいな町に行っても若いインド系の人たちを見かける。一体何が起きているのだろう?インドは遂に中国を抜いて世界で一番人口の多い国になった。これからも更にインド系の人たちがふえていくのだろうか?


にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ

にほんブログ村

2023-04-13

パソコン壊れました。

 昨日、「アップデートを完了するためには再起動が必要です」が表示されそのままその通りに再起動を開始したら、それっきり起動しなくなりました、パソコン。

「自動修復を準備しています」が表示されそれが永遠にそのまんま。

パソコンと熊の絵

スマホで急遽直し方を調べたけれどどうも活路は開けず。

このパソコンは買って5年と数カ月。壊れてもおかしく年数には入るかな、というところ。正直あと2年くらいは持ってほしかったけれどしょうがない。

このパソコンの前に使っていたパソコン、ベッドの下でほこりをかぶっていたパソコンを試しに起動してみたら動きました!Windows7、ちょっと動作が遅い、ファンがうるさいけれどちゃんとネットが見れてこのようにブログも書けます。

けれどこのパソコンも遠からず起動しなくなるはず、はてどうするか?

修理するか、でも5年以上経っているから修理して今回は直ったとしてもいずれ近いうちにまた不調をきたすだろうことは予想できる。

ここポルトガルで買うか?どうやら海外のPCでも今時は日本語表示にし日本語入力を可能にすることができるらしい。そうなれば別に日本でパソコンを買うことにこだわらなくてもいいか。でも日本語が打てません、というような話もきくし…買っていざ日本語が打てませんでも困るしなぁ。

来月5月に日本に行く予定だから、それまでこの5年以上前に使っていたパソコンでやり過ごして日本で買うか。それが一番確実だろうけどここで買って普通に日本語が打てるならそれが一番楽だしなぁ。


海外PCでも間違いなく日本語が打てるのでしょうか?詳しい方、是非教えてくださいませ<(_ _)>


にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ
にほんブログ村