こんにちは!南ポルトガル・アルガルブ(algarve)地方の町、Praia da luz在住。フランス料理、フランス菓子ベースのホームデリバリーをやっています。Algarve はアルガルベ、アルガルヴェと日本語では表記されていますが “アルガルブ” が正しい発音です。

日々のこと、ポルトガル・スペイン・フランス、ヨーロッパのこと。言葉に関しては ⇧「フランス語・ポルトガル語」に別ブログで書いてます。⇧「Serge & Satoshi Home delivery」はデリバリーのFBページです。⇧「Paradores/パラドール」にはスペインのパラドールの滞在記をまとめています。

📷写真素材販売中です

写真素材 PIXTA

2025-09-04

滞在許可証が更新されるまで...4

 

Quarteira の AIMA オフィス
Quarteira の AIMA オフィス

ポルトガル・Quarteiraでビザ更新手続き!AIMAはSEFよりスムーズになったかな…

今日、やっとポルトガルの ビザ更新手続き をしてきました。手続きを行ったのは指定された Quarteira の AIMA オフィス

以前は SEF(Serviço de Estrangeiros e Fronteiras) という政府機関が担当で、そこで更新だったのですが、あの頃は「予約時間があっても結局早く来た人から順番」という感じで、待ち時間が長いのが当たり前でした。時間指定意味なし(^^;

ところが今回、AIMAに変わってからは思ったよりもきちんとしていました。僕の予約は午後3時30分。正直「どうせ待たされるんだろうなあ」と思っていたけれど実際には4時には全ての手続きが終わって外に出られました。

でも、以前にもすでに提出した書類を求められたり指紋をまた取られたり、やはりSEFからAIMAに移行する時に彼らはそれらの書類を紛失したのだろう、と思わせます。


街中にあった誰かの絵



ビザ発行までの期間は?最長2か月待ち

手続き自体はスムーズだったけど窓口で言われたのは「ビザ発行まで最長で2か月かかる」ということ。
更新なのになぜそんなに時間がかかるのか…正直ちょっと疑問です。

いずれにしても、とりあえずまた一歩進めたことにホッとしました。



次回の更新はまた1年後?気になる有効期間

気になるのは ビザの有効期間。最初の頃と同じように、更新後も「1年間だけ」で、また来年すぐに更新手続きが必要になるのかどうか。


窓口の担当者は愛想は良かったけれど、淡々と業務をこなしているだけで、細かい説明は特になし…。毎回そうだけどお役所関係の手続きはどうしてもストレスを感じますね。

何もやましいことも不正もしてないんだけど…


Quarteira のビーチ
Quarteira のビーチ

そして2日経った今日、AIMAから更新申請を受理しましたメイルが来ました。
これは申請を行ったものを証明するもので、申請が承認されたわけではありません。承認されればビザを所定の住所に送信。何か不足の書類など不備があればその旨を伝える、と。
なんだか嫌な中途半端な時期がまた続きます。


にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ
にほんブログ村
この記事をシェアする
  • B!

0 件のコメント:

コメントを投稿